滋賀県大津市の税務・労務相談なら山本哲平税理士事務所・社会保険労務士法人TEPPEI

滋賀県大津市で税務から労務までワンストップサービス、相続もご相談ください! 企業や個人の強い味方。専門家にお任せください!

ホームお役立ちブログ ≫ その他 ≫

お知らせブログ

コロナ関連の発信媒体について。

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。

このブログでもコロナ関連の情報発信に努めてきたのですが、情報が日々変わる状況で追いつけていません。
 

いち早く、最新の情報を発信することを心掛けた方がいいと考え、発信がやりやすいTwitterとFACEBOOKをメインの発信媒体として利用しています。

ブログを使った方が良いような場合は引き続きブログも活用していきます。

Twitter
https://twitter.com/yamamototeppei

FACEBOOK

https://www.facebook.com/yamamoto.teppei

 

2020年05月15日 06:18

コロナ対策における財源問題について(MMT)

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。


今日は少し政治的な話をさせていただきたいと思います。


コロナ問題における経済対策については、れいわの代表の山本太郎さん、国民民主党の代表の玉木雄一郎さん、自民党の安藤裕さん、同じく自民党の西田昌司さんに期待しています。

 

休業要請と補償はセットであると私は考えています。

 

労働基準法では、企業が従業員に休業を要請した場合、賃金の6割の休業手当を支払うことが義務付けられています。

 

この国が定めた労働基準法の考えに照らせば、休業要請と補償はセットになってきます。

 

そんなことは国会議員のみなさんも財務省のみなさんも百も承知だと思いますが、問題は「財源」なんですよね。

 

今の日本において、これ以上の国債を発行することは将来に大きなツケを回すからできればさけるべきと私も以前は考えていました。

いわゆる緊縮財政派でしょうか。

 

そんな中、山本太郎さんの経済政策から「MMT(現代貨幣理論)」というものを知り、貨幣・国債の考えが大きく変わりました。

 

緊縮財政派から反緊縮財政派に私の考えは180度変化しました。

 

お金をどんどん刷って、国民に配ったらええやんという考えに変わりました。

 

野党では、れいわの代表の山本太郎さん、国民民主党の代表の玉木雄一郎さん

与党では、自民党の安藤裕さん、同じく自民党の西田昌司さん

これらの方々がMMTを推奨されています。

 

ちなみに自民党のお二人はともに私と同じ税理士です。

 

簿記会計(複式簿記)の仕組みがわかっているから、MMTの考えがストンと落ちたんでしょうね。

 

ということでコロナ問題における経済政策については、財政の考えを根本から覆すこれらの方々に大きく期待をしています。

 

MMTの説明はまだうまくできないのでここでは行いません。

MMTについてはリンク先の中野剛志さんの記事を見てください。

簿記会計(複式簿記)の仕組みがある程度、わかっている方ならストンと落ちると思います。

 

https://diamond.jp/articles/-/230685

 

 

 

 


 

 

2020年04月21日 09:34

コロナ問題から会社の弱点を考える。

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。

 

コロナの影響は多くの業種に出ていますがその影響の度合いは様々です。

中国人観光客をはじめ、インバウンド需要に大きく依存していた飲食店や旅館・ホテル等のダメージはかなりのものでしょう。

建設・製造業では材料が中国から入ってこないといった問題が散見されていますし、従業員に子育て世代が多い事業所は学校の休業による影響を大きく受けています。

 

これらの問題から気づかされるのが特定の『何か』に大きく依存している場合、その『何か』が機能しなくなったとたんに大きなダメージを受けてしまうということです。

 

売り上げの日本人と外国人の比率、個人客と団体客の比率をどうするか。

従業員の年齢・性別の比率をどうするか。

材料の調達先を複数持っているか。etc

 

今回のコロナ問題を機に会社の強み・弱みを考えてみてはいかがでしょうか。

 

2020年03月23日 09:49

確定申告の時期に議会では税金の使途を議論。

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。

 

この時期、納税者は確定申告ですね。

1年間の所得から税金を計算し、納税をします。

 

一方で国や地方自治体は何をしているかというと、国会や地方議会で皆さんに納めていただいた税金をどのように使っていこうかという議論しています。

昨年まで大津市議会議員を務めさせていただいていましたので、まさに自分自身がその議論の最前線にいました。

国会や県議会のことは詳しくはわかりませんが、私の経験のある市町村議会では〇〇地域の道路の拡幅がどうのこうの、△△地域の待機児童解消の保育所整備がどうのこうのなど、各地域の諸課題についての話し合いが行われています。

 

国会や地方議会を覗いてみると自分が納めた税金をどのようなことに使われようとしているのかを垣間見ることができます。

税への関心が高まるこの時期に政治への関心も高めていただければと思います。

2020年02月18日 04:32

市長選挙。

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。

 

私の地元の大津市ではただいま市長選挙が行われています。

ついこないだまで市議会議員を務めていましたので選挙となれば、その期間は他のことはそっちのけで選挙活動に邁進していました。

特に市長選挙は市議会議員との関わりが強く、4年前の選挙ではある候補者の応援で早朝から深夜まで選挙活動にフル稼働していたのが懐かしいです。

 

さて、税理士の仕事で関わりのある方はみな納税の義務をしっかりと果されています。

喜んで納めている方はいませんが、ある程度の所得があれば仕方がないと納得されている方がほとんどです。

一方で自分が納めた税金がどのように使われているのかといったところまで強く関心を持っている方は少ないです。

是非、納税者の皆様には自分が納めた税金を託せる人物としてふさわしい人をしっかりと見極めて投票していただきたいと思います。

2020年01月15日 17:30

大津市議会議員としての活動を終えました。

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。

 

久しぶりのブログの更新となりました。

 

ご存知の方も多いと思いますが、4月に行われました大津市議会議員選挙に出馬しませんでしたので、4月末(平成最後の日)を持って12年間の大津市議会議員としての活動を終えました。

ただ、今後も政治には関わっていくつもりであり、納税者の気持ちがわかる税理士の視点から大津市の税金の使途等については、今後も厳しくチェックしていきたいと思っています。

 

来週からは少しづつみなさんのお役に立つような税務・労務の情報をこのブログで取り上げていきたいと思いますので、よかったらブログをまた覗きに来てくださいませ。

2019年05月10日 14:59

税理士・社会保険労務士業務に専念!

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。

 

目標は毎週更新ですが、少し滞ってしまってます。

 

その理由の一つが確定申告、そしてもう一つの理由が私が大津市議会議員だからです。

2月に入ってからは議会の公務が増えてきて、こちらのブログの執筆に割く時間が確保できなくなってきました。

一方で議員ブログの方は更新頻度をかなりあげています。

 

そんな税理士・社会保険労務士と市議会議員という二足(三足)の草鞋で活動を続けてきましたが、今年4月の任期満了をもって3期12年間務めさせていただいた大津市議会議員としての活動を終え、税理士・社会保険労務士業に専念していくことを決断しました。

 

この間、議会活動優先のスタイルからご迷惑をおかけしてきた顧問先の皆様に今までのご理解・ご協力に感謝をするとともに、今後はより一層、税理士・社会保険労務士としてパワーアップして、みなさまに様々なサービスを提供していく所存です。

2019年02月22日 13:40

2019年は軽減税率、そしてAI時代へ!

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。

 

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今年は消費税の軽減税率という日本の税制史上はじめての取り組みがスタートする年であり、その対応が我々業界における今年の一番の課題であると思います。

そして、その後はAI時代の到来ですね。

多くの業務がAIに取って代わられる時代がすぐそばまで来ており、その対応が求められます。

消費税の軽減税率についてはめんどくさいなという感じで歓迎はしてないですが、AIについては悲観的ではなく、どちらかといえば楽観視というか歓迎しています。

入力等の単純作業等をAIにやってもらってえば、今までよりも短時間で正確に業務が行えると思います。そして余った時間で今までは時間の制約等であまりできなかったいろいろなことができるようになると思います。

お互いに忙しすぎて、年に1回ぐらいでしか話しできなかった社長とじっくりと話しする時間を増やしたり、あるいは仕事を早く切り上げて家族と過ごす時間を増やしたり、趣味の時間を増やしたりするなど、大きな可能性をAIは秘めていると思います。

要は使い方であり、AIというツールをどのようにビジネスで使っていくかが求められています。

2019年01月04日 11:53

税理士と社会保険労務士の親和性!

みなさんこんにちは、滋賀県大津市の税理士・社会保険労務士の山本哲平です。

 

 

うちの事務所で一番の売りにしているのが税務と労務のワンストップサービスです。

 

いわゆるダブルライセンス、税理士と社会保険労務士の2つの国家資格を有しているわけですが、それが私の一番の強みですね。

 

実際、仕事をしていてすごく感じるのが両方の資格の親和性です。

それがわかっていたから会計事務所に勤めていた時に社会保険労務士試験に挑戦したわけですが、あらためて両方の資格を持つメリットを感じています。

 

昨日とある顧問先を訪問しましたが、その時の内容ってこんな感じなんです。

 

・試算表等の財務に関する話(税理士業務)

・今月分の給与明細書等を渡す。(社会保険労務士業)

雇用保険の手続きが終わったでその書類を渡す。(社会保険労務士業)

助成金の申請書類が完成したので押印してもらう。(社会保険労務士業)

・設備投資を考えているとのことで、それに使える助成金や減税制度、財源等(自己資金、リース、銀行借り入れなど)の話。(両方)

・雑談

 

私の場合は雑談、特に政治的な話しが多かったりしますが、いずれの顧問先に伺っても、税理士・社会保険労務士の両方に関わる話題が出てくることがほとんどです。

顧問先も一回の話し合いで両分野のことが解決できてメリットを感じていただいているようです。

2018年11月12日 12:23

ホームページを開設しました。

平成30年11月12日、山本哲平税理士事務所・社会保険労務士法人TEPPEIのホームページを開設しました。
今後も引き続き地域密着をモットーに活動を続けてまいります。
相続のこと、税務のこと、労務のこと、なんでも結構です。お気軽に当事務所にご相談ください。

2018年11月12日 10:00